ホームよくある質問

よくある質問

ご予約について

Q
予約しないと乗れませんか?
A

空港行きの便は予約制です。ご利用日前日17:00までにWEBもしくはe-wing取扱窓口にて乗車のご予約をお願いします。空港発の便につきましては、座席定員制です。ご予約は受け付けておりません。
なお、空港行きの便につきましても、空席がある場合は予約なしでもご乗車可能です。ただし、ご予約のお客様で満員の場合はご乗車をお断りする場合がございます。あらかじめ了承ください。

Q
座席の指定は出来ますか?
A

座席の指定は受け付けておりません。全席自由席となります。

Q
予約変更はいつまで可能ですか?また、キャンセル料はかかりますか?それはいつからですか?
A

ご予約の変更・取消は、乗車日前日の17時まで承っております。インターネット上でご予約されたお客様につきましては、お客様ご自身による予約変更・取消が可能です。キャンセル料はいただいておりません。
※予約番号・メールアドレス・パスワード(会員の方のみ)が必要となります。
店頭でご予約された方は、ご予約窓口までお越しいただき、キャンセルの旨お申し出ください。(お電話でのキャンセルは承っておりません)

尚、スマホチケット購入後の金額が変わる予約内容の変更は出来かねます。そのような変更をご希望の場合は、一度ご予約を取り消しされてから再度ご予約の取り直しをお願いいたします。
※人数が変わる場合でも金額に変更がなければ、ご予約の取り直しをしていただかなくとも変更が可能です。

Q
コンビニでも予約はできますか?
A

コンビニでの予約は受け付けておりません。ご予約はWEBにてお願いいたします。ファミリーマートでは、乗車券の購入のみ可能です。

Q
予約した便に乗り遅れそうです。予約した便より後の便への乗車は可能ですか?
A

ご予約内容とは異なる便(ご予約の前後の便)へご乗車の場合は「予約なし」での扱いになりますので、空席がある場合に限りご乗車いただけます。

※当路線は路線バスのため、ご予約のお客様がお見えにならなかった場合でも、バスは定刻で出発いたします。

※「トクトクセントレア満喫きっぷ」ご利用のお客様はご予約便以外へのご乗車はできません。

Q
インターネットで予約したのですが、確認メールが届きません。予約は入っていますか?
A

予約完了と同時にご入力いただいたメールアドレスに対して、「予約完了メール」を自動配信しております。原因として、メールアドレスの入力間違いや迷惑メール設定、受信リストの設定等によりメッセージを受け付けない等の原因が挙げられます。
今後も受信できないことが続くようでしたら、遠鉄バスコールセンター(053-455-2255)までご連絡くださいませ。

Q
予約操作中にエラーが発生しましたが、なぜでしょうか?
A

エラーが発生した場合でも、以下に当てはまるときには正常に予約が完了しております。

  • 「予約確認メール」が届いている
  • 「予約変更・取消」画面にて、予約内容の変更取消処理ができる

上記の場合には予約登録が完了しておりますので、ご安心ください。

 

上記に該当しない場合は、以下の理由も考えられます。

  • トップページからアクセスしなかった
  • ブラウザの「戻る」ボタンを使用してアクセスした
  • 複数タブまたは複数ウインドウで予約画面を表示していた

 

また、拡張機能等により正しく動作しない場合があり、以下の方法で正常にアクセスできるようになる可能性がございます。

  • ブラウザのキャッシュの削除をしてみる
  • 異なるブラウザからアクセスしてみる
  • ブラウザのシークレット/プライベートモードを使用してアクセスしてみる
  • 異なるデバイスからアクセスしてみる
  • 異なるネットワーク環境からアクセスしてみる
  • デバイスを再起動してみる
  • 時間を置いてアクセスしてみる
Q
スマホチケットとは何ですか?
A

WEB予約(空港行きのみ)かつWEB決済の方専用の、スマートフォン画面を操作して使用するチケットです。WEB上で購入お手続きの上、乗車直前に乗務員へ画面を見せることでバスにご乗車頂けます。

ご利用の際には乗務員が画面を確認いたしますので、ご乗車前にあらかじめスマートフォンをお手元にご用意ください。なお、乗務員が画面を確認するまではチケット画面の操作は行わず、必ず乗務員の確認を済ませてから操作していただきますようお願い申し上げます。
※ご使用にはスマートフォンまたはタブレットが必要です。スクリーンショットやご予約情報の印刷物での受付はいたしかねますのでご了承ください。

Q
当日キャンセルしたいのですが
A

乗車のご予約済みの方に関しましては、当日のりばに居られなければ乗務員は当日キャンセルと判断し定刻にて発車いたします。
なお、事前に乗車券購入済みの方は、※乗車券の購入・払戻し(乗車券を購入後、キャンセルまたは人員が減った場合はどうしたらいいですか?かかりますか?手数料はかかりますか?)をご確認くださいませ。

Q
「予約のみ」でも乗車できますか?
A

予約のみでもご乗車いただけます。窓口で事前に乗車券をご購入いただくか、当日のりば券売機もしくは乗務員へ直接お支払いください。
乗車券の購入方法は「乗車券の購入は、いつ・どこですればいいでしょうか?」の回答をご確認ください。
※WEB予約の方でも、クレジットカード決済は必須ではございません。

Q
電話で予約したいのですが
A

お電話での予約は承っておりません。
WEBまたは窓口にてご予約頂きますようお願い致します。

Q
どこの窓口に行けば予約・購入ができますか?
A

遠州鉄道のe-wing取り扱い窓口は下記の四か所となります。

・浜松駅バスターミナル

【営業時間】月・火・木・金 7:30~19:00 土日祝8:00~17:00
【定休日】水曜・祝日の水曜

・整備センター

【営業時間】火~金 10:00~17:00
【定休日】 月曜・土曜・日曜・祝日・ お盆期間・年末年始

・磐田駅前店

【営業時間】水曜日14:00~18:30 土曜日 14:00~17:00
【定休日】 月・火・木・金・日祝・ お盆期間・年末年始

・鉄道営業所

【営業時間】月~土9:00-18:00 日祝9:00-17:00
【定休日】 12/31・1/1

Q
会員にならないと予約できませんか
A

会員登録なしでもご予約は可能です。繰り返しe-wingをご利用の方は会員登録をいただくと、次回のご予約がスムーズになります。

Q
会員ログインできません
A

バンビツアーの会員にすでになられている場合は、同じパスワードとなります。またトップページの会員ログインから「パスワードを忘れた場合はこちら」よりパスワードを再設定できます。それでもログイン出来ない場合は、違うメールアドレスで新規会員登録していただくか、非会員にてご予約にお進みください。
また新規会員登録は、空港行きバスの予約画面にて登録可能です。

Q
当日は予約した書類を見せたり、予約番号を言わなくてはいけませんか?
A

乗務員および係員が予約名簿を持っておりますので、お名前をお知らせいただければ結構です。
スマホチケットをご購入の方は、乗車時に乗務員にご提示ください。なお、スマホチケット画面は乗務員が画面を確認した後に操作いただきますようお願いいたします。

Q
パソコンからスマホチケットを購入することはできますか?
A

ご購入自体は可能ですが、ご登録いただくメールアドレスは当日操作可能な端末のメールアドレスをご入力ください(必須)。
スマホチケットは、ご乗車の当日にスマートフォン等もしくはタブレット端末にて乗車券をご提示いただきます。
スクリーンショットやご予約情報の印刷物での受付はいたしかねますのでご了承ください。

運賃について

Q
子供料金は大人と同額ですか? 幼児・乳児の料金はかかりますか?
A

6歳以上の小学生は、小人運賃(大人の半額・100円単位にて切り上げ)でご利用いただけます。6歳未満の幼児・乳児のお客様につきましては、保護者様の膝上に座られる場合は料金はいただきません。ただし、幼児のお客様のご利用は、安全上座席をご利用されることをお勧めしており、その場合は同様に小人運賃をお支払いただきます。

Q
障害者割引はありますか?
A

身体・知的・精神障害者の方については、通常の乗合定期バスと同じ、手帳の提示で半額となります。ご乗車の際に乗務員へご提示ください。「ミライロID」もご利用いただけます。

Q
往復割引・学生割引はありますか?
A

割引はございません。

乗車券の購入方法・払戻しなどについて

Q
空港行きのスマホチケット表示メールを削除してしまいました。
A

会員登録をされているお客様は、e-wingのマイページからスマホチケットを表示することができますので、そちらをご確認ください。(空港行きのみ)

会員登録をされていないお客様や空港発スマホチケットの表示メールを削除されてしまったお客様は、遠鉄バスコールセンターまでお問い合わせください。

遠鉄バスコールセンター:053-455-2255
営業時間:月~金/7:30~19:00、土・日・祝/8:00~19:00

Q
バスが運休となった場合、乗車券はどのように払戻しされますか?
A

空港バスe-wingの乗車券は無手数料にて払い戻しが可能です。

購入窓口により払い戻し方法が異なりますので、下記の手順をご確認いただきますようお願いします。

  1. 窓口で購入⇒購入日から3ヶ月以内にお買い求めの窓口までお越しください。
  2. 券売機・コンビニで購入 ⇒購入日から3ヶ月以内に遠州鉄道e-wing取り扱い窓口にて払戻しが可能です。e-wing取り扱い窓口についてはこちらをご参照ください。
  3. 旅行代理店で購入 ⇒ 購入した代理店にお問い合わせください。
  4. 空港行きスマホチケットをご購入 ⇒ 乗車日前日17時まででしたらご自身で変更・払戻しが可能です。運行前日の17時以降に運休が決定した場合、もしくは前日17時の時点で変更・払い戻しがされていなかった方については、当社側で返金・払戻処理をいたします。窓口へ来店いただいても返金は致しかねますのでご注意ください。
  5. 空港発のスマホチケットを購入 ⇒ 全てのチケットが未使用の場合はチケットメール内URLよりご自身で払戻しが可能です。一部利用したチケットの未使用分の払戻しは、浜松駅バスターミナル乗車券センターにて可能です(いずれの場合も購入日より3ヶ月以内にお手続ください)。
Q
乗車券の購入は、いつ・どこですればいいでしょうか?
A

【事前購入について】

下記の方法でしたらご乗車日の1か月前よりご購入が可能です。

〇スマホチケット購入 こちら
〇浜松駅バスターミナル乗車券センター・鉄道営業所・整備センター(三方原)・磐田駅前店
〇コンビニエンスストア(ファミリーマート)
お近くのファミリーマート「マルチコピー機」にて、ご乗車予定日の1ヵ月前より購入可能です。
トップページ「チケット」>「JTBレジャーチケット」>「交通チケット」>「中部国際空港アクセスに便利」>「e-wing」を選択…のりばを選択し、購入操作へ進みます。

 

【当日購入について】

下記にて乗車券(復路分も購入可能)を購入できます。

〇浜松駅バスターミナル:第2待合室内の自動券売機
〇浜松西IC:待合室内の自動券売機
〇磐田IC:待合室内の自動券売機
※乗車券をお持ちでない方は、乗務員に現金またはQR決済(PayPay・RPay・LINEPay・auPay等)、もしくはクレジットカード(タッチ決済のみ対応)にてお支払いください。

Q
ナイスパスでの支払いはできますか?
A

ナイスパスはご利用いただけません。

Q
商品券は利用できますか?
A

遠州鉄道窓口での事前購入に限り、「遠鉄百貨店商品券」、「遠鉄トラベルギフト旅行券」、「Eたび旅行券」をご利用いただけます。

Q
クレジットカードは利用できますか?
A

遠州鉄道各窓口でお支払いの場合

JCB・VISA・Master・AmericanExpress・Diners・Disccoverにて決済いただけます。

スマホチケットをご購入の場合

VISA・mastercard・JCBにて決済いただけます。
スマホチケットのお求めはこちら

尚、皆様に安全にクレジットカード決済をご利用いただくために、予約時にクレジットカードブランドが推奨する「本人認証サービス(3Dセキュア)」を導入しております。

以下の理由により、e-wingスマホチケットをご購入いただけない場合があります。
・「本人認証サービス(3Dセキュア)」の利用設定をしていない場合
・ご利用のクレジットカードが本人認証サービスに対応していない場合
・本人認証サービスでの認証に失敗した場合

クレジットカード決済によるスマホチケットをご購入いただけない場合は、その他の方法で乗車券をご購入ください。詳しくはこちら

「本人認証サービス(3Dセキュア)」とは、
クレジットカードの国際ブランドが提供する本人認証サービスです。ご利用には、あらかじめクレジットカード発行会社の指定するウェブサイトでパスワードなどの設定が必要な場合が
あります。設定方法や設定状況の確認など、本人認証サービスについてのご不明な点は、カード裏面に記載されているクレジットカード会社にお問い合わせください。

当日乗車時にクレジットカードのタッチ決済対応のでお支払いの場合

VISA、JCB、AMEX、Diners、Discover、銀聯のカードのうち、タッチ決済に対応しているカードがご利用いただけます。

※MASTERは非対応ですのでご注意ください。

Q
乗車券を購入後、キャンセルまたは人員が減った場合はどうしたらいいですか?手数料はかかりますか?
A

【乗車券のみご利用の場合】

無手数料にて払戻しが可能です。購入窓口により払い戻し方法が異なります。

  1. 窓口で購入⇒購入日から3ヶ月以内にお買い求めの窓口までお越しください。
  2. 券売機・コンビニで購入 ⇒購入日から3ヶ月以内に遠州鉄道e-wing取り扱い窓口にて払戻しが可能です。
  3. 旅行代理店で購入 ⇒ 購入した代理店にお問い合わせください。
  4. 空港行きスマホチケットをご購入 ⇒ 乗車日前日17時まででしたらご自身で変更・払戻しが可能です。(変更に関しては金額の変わらない変更のみ)以降の未使用分のチケットの払戻しはご利用予定日より3ヶ月以内であれば浜松駅バスターミナル乗車券センターにて可能です。
  5. 空港発のスマホチケットを購入 ⇒ 全てのチケットが未使用の場合はチケットメール内URLよりご自身で払戻しが可能です。一部利用したチケットの未使用分の払戻しは、浜松駅バスターミナル乗車券センターにて可能です(いずれの場合も購入日より3ヶ月以内にお手続ください)。

【満喫きっぷをご利用の場合】

乗車日前日17時まででしたらご自身で変更・払戻しが可能です。前日の17時以降の払戻は、当日のりばにてご利用予定便の乗務員より不乗証明書をお受け取りの上、ご利用日から3ヶ月以内に浜松駅バスターミナルにご持参ください。

※前日17時を過ぎた場合、お電話やインターネット上でのキャンセルは出来かねますのでご注意ください。

Q
乗車券購入済みで、当日乗車場所の変更をした場合の差額はどうなりますか?
A

ご乗車の際、乗務員にお申し出ください。

変更によって運賃が上がる場合は、現金にて差額を頂戴いたします。

なお、運賃が下がる場合は差額の返金はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

Q
事前購入した乗車券を紛失してしまった場合はどうしたらいいですか?
A

申し訳ございませんが、再購入をお願いいたします。ただし、有効期限内に紛失券が見つかりましたら、払戻しをいたします。

Q
領収書はもらえますか?
A

【乗車券のみご購入の場合】

  • 窓口で乗車券を購入された場合……購入時に窓口係員へお申し出ください。
  • ファミリーマートで乗車券を購入された場合……JTB HTA販売センター(050-3311-8625)へお問い合わせください。詳細はこちら
  • 上記以外の方法でお支払いいただいた場合……乗務員より運賃証明書を発行いたします。
    運賃証明書ではなく領収書がご入用の場合は、お渡しした運賃証明書をe-wing取り扱い窓口へ持参いただければ領収書と交換いたします。

【満喫きっぷをご利用の場合】

運賃証明書の発行はいたしておりません。ご乗車日以降にバスターミナル乗車券センターへお越しいただければ、決済情報を確認の上で領収書を発行いたします。

窓口の営業時間・定休日については、「どこの窓口に行けば予約・購入ができますか?」をご確認ください。

Q
当日スマホチケットが表示できなかったときは
A

【空港行き】
ご乗車の際に表示できない旨をお申し出ください。乗務員側にて決済状況を確認しますので、ご予約情報またはチケットメールのご準備をお願いします。

【空港発】
あらためて購入しなおしていただくか、他の決済手段(現金・QRコード・タッチ決済)にてお支払いください。

開けなかったチケットは、チケットメールよりご自身で払い戻しいただけます(ご購入日より3ヶ月以内)。

Q
スマホチケットはデビットカード・プリペイド式カードで購入できますか
A

デビットカード・プリペイド式カードのご利用自体は可能ですが、当社予約サイトでのご利用は推奨いたしません。
デビットカード・プリペイド式カードで決済された場合は、ご購入後のご予約変更や払い戻しの際、決済情報処理の関係から一時的に二重で引き落としがされる場合がございます。重複分のご利用額は後日返金いたしますが、一か月以上の時間がかかる場合がございます。

荷物について

Q
ペット(犬・猫など)の乗車は可能ですか?金額はかかりますか?
A

ペットにつきましては、他のお客様に迷惑がかからないように専用ケージに収納された状態でしたらお持ち込みいただけます。この場合、手荷物扱いとなりますので料金は不要ですが、他のお客様のご迷惑にならないようご配慮をお願いいたします。
なお、ヘビ、猛獣、その他法令で持込が禁止されているものは持込いただけません。
※ 専用ケージとは、ペットの収納を目的とした有蓋の収納ケース、頭や手足が出ていないこと、膝の上に乗る大きさであるペット用ケースのこと。
※身体障害者補助犬につきましては、専用ケージがない場合でもご乗車頂けます。

Q
荷物の大きさに上限はありますか?
A

バスの車内荷物棚、及びトランクルームに入れられるものは、大人の方並びに有料のお子様1名様につき、長さ2m・高さ0.7m以内・重さ30kg以内のものを2個までとさせていただきます。
その他、現金・貴金属などの貴重品、ガラス製品・時計・カメラ等の壊れやすいものは必ずお手元にお持ちください。
なお、 トランクルームのスペースに限りがありますので、大型荷物〔自転車(折りたたみ式・輪行袋に入った状態を含む)や長さ2mを超えるロングサーフボード等〕の持込は御遠慮願います。 お客様のお荷物に関して、万が一破損・紛失等の障害が生じても、当社は一切その責任を負いませんので、ご了承くださいませ。

車両について

Q
バスにはトイレはありますか?
A

車内にはお手洗いの設備はございません。空港行きは浜松西インター駐車場で、また空港発につきましては出発前に御用をお済ませください。なお緊急の場合には、途中サービスエリアにて停車いたしますので、乗務員にお申し出願います。

運行について

Q
途中、(トイレ)休憩はありますか?
A

運行途中でのトイレ休憩はございませんが、空港行き・空港発ともに、緊急の場合には途中サービスエリアにて停車いたしますので、乗務員にお申し出願います。

Q
時間通りに到着しますか?荒天や事故による突発的な道路の通行止めの場合は?
A

平常時はほぼ定刻にて運行しております。但し、想定外の有事(事故や荒天等)の場合にはこの限りではありません。
迂回路での運行等の対応をしましても、1時間程度の遅れが生じることもございます。このような場合の遅れで、万が一フライトに間に合わなくなってしまった場合は、当社として責任を負うことが出来ません。当社としましては、「余裕を持ったご利用」をお薦めし、お客様のご判断においてのご利用をお願いしております。
誠に恐縮ではございますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

【運行状況に関するお問い合わせ先】
遠鉄バスコールセンター:053-455-2255
営業時間:月~金/7:30~19:00、土・日・祝/8:00~19:00
※予約・乗車券・忘れ物等のお問い合わせにはご対応できかねます。

Q
ゴールデンウィーク、お盆や年末年始等の渋滞の遅れはありますか?
A

ゴールデンウィークやお盆の時期には渋滞により最大2時間の遅れとなった便がございました。東名集中工事の時期は、最大2時間30分の遅れが見られました。
これらは事前にある程度予想できるもので、事前にお客様にご案内することは可能ですが、当日の状況により渋滞の加減が変化するため、具体的なお時間はお答えすることができません。
このような渋滞の遅れで、万が一フライトに間に合わなくなってしまった場合は、当社として責任を負うことが出来ません。当社としましては「余裕を持ったご利用」をお薦めし、お客様のご判断においてのご利用をお願いしております。
誠に恐縮ではございますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

Q
車椅子での乗車はできますか?
A

車両には専用の乗降装置や固定スペースはございません。車いすに乗ったままのご乗車はご遠慮いただいております。
使用者様が自力でバスを乗降いただける場合に限り、車椅子は手荷物としてトランクでお預かりいたします。

Q
バスの中で飲食していいですか?
A

特に制限はございませんが、他のお客様のご迷惑にならないようにご協力をお願いいたします。

駐車場について

Q
駐車場利用料金はかかりますか?
A

掛川インター駐車場・東名浜松北駐車場・東名豊川駐車場は無料となります。浜松西インター駐車場につきましては第5・第6駐車場のご利用となり、10日以内のご利用は500円、11日以上20日以内のご利用は1,000円となります。磐田インター駐車場は1利用500円となります。

Q
駐車場料金の支払方法は?
A

浜松西インター駐車場・磐田インター駐車場とも、待合室内の券売機にて駐車券をご購入ください。駐車券の購入方法は現金のみのお取り扱いです。クレジットカード・二次元コード決済はご利用いただけませんのでご注意ください。

駐車料金の領収書は券売機にて発行いたします。再発行・後日発行はいたしませんので、ご入用の方は取り忘れにご注意ください。

Q
バイク・自転車は駐車可能ですか?金額はかかりますか?
A

区画としては乗用車のスペースしか確保しておりませんが、空きスペース(屋外)に無料で駐車していただいて結構です。

Q
駐車場のキャンセル待ちはできますか?
A

駐車場のキャンセル待ちは承っておりません。

Q
やむを得ない理由で帰着が遅れてしまった場合、駐車してある車はどうしたらいいですか?
A

他のお客様が入庫できなくなる可能性がございますので、できる限りご家族の方などに車を取りに来ていただきますようご手配をお願いいたします。
出発前にご予約の延長がおわかりでしたら、ご予約の窓口にご連絡ください。なお、ご連絡をいただいた時点で対象日が満車の場合には、駐車期間延長をお受けすることはできませんので、予めご了承ください。

Q
駐車場まで送ってもらう予定ですが、予約は必要ですか?
A

一時的な送迎用のスペースを設けておりますので、駐車場のご予約は必要ございません。

Q
駐車場収容台数は何台ですか?
A

浜松西インター駐車場約200台、東名浜松北駐車場約30台、磐田インター駐車場約40台、掛川インター駐車場 約30台、東名豊川駐車場約20台です。

Q
最長利用期間を超える駐車場の利用は出来ませんか?料金を払ってもダメですか?
A

駐車場は20日間までが最長利用期間となっております。駐車場台数に限りがございますので、最長利用期間を超えるご利用はお断りさせていただいております。

Q
駐車場管理は問題ないのでしょうか?今までどのようなトラブルがありましたか?
A

お客様が出入庫の際に接触してしまった等のトラブルはございましたが、車上荒らし等大きな被害が発生したという報告は受けておりません。
当社としましては、駐車場内でのトラブルについての責任は負いかねますので、何卒ご理解の上、ご利用をお願いいたします。

Q
東名三ケ日バス停の駐車場を利用したいのですができますか?
A

東名三ケ日バス停付近の駐車場は公営駐車場であり、当社の管理ではございません。お客様に許可を出したり、予約を受け付けたりすることはできかねます。

Q
駐車場の住所を教えてください。
A

浜松西インター駐車場:浜松市中央区湖東町5671
磐田インター駐車場:磐田市見付1809-4
掛川インター駐車場:こちらを参照にお越しください。
東名浜松北駐車場:浜松市中央区有玉南町1895-1
東名豊川駐車場:愛知県豊川市豊が丘町145

Q
駐車場を使いたいのですが、どこで予約すればいいですか?
A

駐車場のご予約は空港行きバスのご予約と一緒に承ります。WEB予約の方は、乗車場所・乗車便を選択する画面にてご予約いただけます。バス予約時に駐車場のご予約をお忘れになった場合でも、「予約の変更」より駐車場の追加予約をすることが可能です。

その他

Q
タクシー利用の割引はありますか?
A

空港発のバスが出発する際、ご希望の方に遠鉄タクシーの100円の割引券お渡ししておりますので、よろしければご利用ください。
また、タクシーの手配は「遠鉄タクシー」アプリをご利用いただくとスムーズです。
※東名音羽・東名豊川・掛川ICは遠鉄タクシーの営業範囲外となりますので、割引券はご利用いただけません。

Q
当日の緊急連絡先はありますか?
A

遠鉄バスコールセンターにて対応しております。
当日の人員変更や乗車便の変更についてはご連絡の必要はございません(仮に乗車遅れのご連絡を頂いた場合でも、バスは定刻になり次第発車いたします)。

【緊急のお問い合わせ先】
遠鉄バスコールセンター:053-455-2255
営業時間:月~金/7:30~19:00、土・日・祝/8:00~19:00
※予約・乗車券・忘れ物等のお問い合わせにはご対応できかねます。

Q
空港ののりばは、どこにありますか?
A

第1ターミナル(T1)空港ロビーからアクセスプラザへお進みいただき、ファミリーマート横のエレベーターまたはエスカレーターにて1F「空港バスのりば」へ降り、1番のりばにお越しください。 なお、第2ターミナル(T2)にはバスは停車致しません。
詳しくは、中部国際空港バスのりば をご確認ください。
※「観光バスのりば」と間違えないようお気を付けください。

Q
バスに忘れ物をしてしまいました
A

バス車内の忘れ物につきましては、遠鉄バス忘れ物コーナーにて承ります。

【忘れ物お問い合わせ】
遠鉄バス忘れ物コーナー:053-455-2700
営業時間:月~金/7:30~19:00、土・日・祝/8:00~17:00

【忘れ物コーナー 営業時間変更】
9月1日(日)以降の営業時間は下記の通りとなります。
月・火・木・金曜日…7:30~19:00/電話 7:30~19:00
土日祝…8:00~17:00/電話 8:00~19:00
※水曜日定休となります。

バス予約

English

Note:

Please read and agree to the following before viewing the translated pages on this site.

  • This site uses machine translation. The translation of the pages’ contents may not be accurate.
  • We are not responsible for any damages arising from translation errors.
  • Please note that inquiries, whether in person or by phone, are only accepted in Japanese. We cannot respond to inquiries in other languages.

繁體中文

注意

閱讀本網站的翻譯頁面前,敬請先閱讀並同意以下內容。

  • 本網站使用自動翻譯。頁面上所載之內容可能未必正確。
  • 因翻譯錯誤而產生之損害,本公司概不負責。
  • 電話或服務窗口僅提供日語服務,無提供以其他語言洽詢的服務,敬請見諒。

简体中文

注意

在浏览本网站的翻译页面前,请阅读并同意以下内容。

  • 本网站使用自动翻译。页面所载内容的译文可能不一定正确。
  • 对于因翻译错误而导致的损失,本公司不承担任何责任。
  • 电话及窗口咨询仅支持日语。其他语言的咨询恕不受理,敬请知悉。

한국어

주의

본 사이트의 번역 페이지를 열람하기 전에 아래의 글을 읽고 동의해 주시기를 바랍니다.

  • 이 사이트는 자동 번역을 사용하고 있습니다. 페이지 기재 내용의 번역문은 반드시 정확하지 않을 수 있습니다.
  • 번역 오류와 관련하여 발생한 손해에 대해 당사는 일절 책임지지 않습니다.
  • 전화 및 창구 문의는 일본어로만 가능합니다. 다른 언어로의 문의는 지원하지 않으니 양해 바랍니다.

Tagalog

Mag-ingat

Paki-basa at sumang ayon sa sumusunod na pahayag bago tingnan ang mga isinalin na pahina ng site na ito.

  • Ang site na ito ay gumagamit ng awtomatikong pagsasalin. Ang mga pagsasalin ng nilalaman sa pahinang ito ay may posibilidad na hindi palaging tama.
  • Wala kaming pananagutan para sa anumang pinsalang dulot ng mga pagkakamali sa pagsasalin.
  • Para sa anumang katanungan sa telepono at counter ay sa wikang Hapon po lamang. Mangyaring tandaan na hindi kami sumasagot sa mga katanungan sa ibang wika.

Tiếng Việt

Lưu ý

Trước khi xem phần dịch trên trang web này, vui lòng đọc và đồng ý với những điều khoản sau:

  • Trang web này sử dụng phần mềm dịch tự động nên nội dung có thể không chính xác hoàn toàn.
  • Chúng tôi sẽ không chịu trách nhiệm đối với những thiệt hại do lỗi dịch thuật gây ra.
  • Trung tâm tư vấn chỉ nhận hỗ trợ bằng tiếng Nhật qua điện thoại và quầy tư vấn trực tiếp. Chúng tôi không nhận tư vấn bằng những ngôn ngữ khác, rất mong Quý Khách thông cảm.

แบบไทย

ข้อควรระวัง

กรุณาอ่านข้อความด้านล่างและยืนยันความยินยอมก่อนเข้าชมหน้าแปลของเว็บไซต์นี้

  • เว็บไซต์นี้ใช้การแปลด้วยระบบอัตโนมัติ ข้อความที่แปลอาจไม่ถูกต้องเสมอไป
  • ทางบริษัทไม่รับผิดชอบต่อความเสียหายใด ๆ ที่เกิดจากความผิดพลาดในการแปล
  • สำหรับการติดต่อสอบถาม ทั้งทางโทรศัพท์และที่เคาน์เตอร์ ให้บริการเฉพาะภาษาญี่ปุ่นเท่านั้น และไม่รองรับภาษาอื่น ขออภัยมา ณ ที่นี้

Português

Aviso

Antes de acessar a página de tradução deste site, leia e concorde com os seguintes termos:

  • Este site utiliza tradução automática. O conteúdo traduzido pode não ser totalmente correto.
  • Não nos responsabilizamos por quaisquer danos decorrentes de erros na tradução.
  • Atendemos consultas por telefone ou presencialmente apenas em japonês. Pedimos a sua compreensão de que não podemos atender consultas em outros idiomas.